介護の特別貢献を主張して交渉した事例
介護の特別貢献を主張して交渉した事例
ご相談者
妻
被相続人:相談者の夫
遺産:不動産、有価証券・預貯金計5000万円
解決結果
相談者の介護の貢献が認められ、不動産の単独所有と遺産を多く受け取ることに成功
事例と解決までの流れ
相談者は体が不自由になった夫を5年にわたって介護していました。夫婦には子どもが2人いましたが、いずれも介護の間は行き来がありませんでした。
夫の死後、相談者から遺産分割の交渉の依頼を受けました。
弁護士から子どもたちに対して、夫の介護をしたことについて寄与分を主張しました。また、持ち家である不動産には今後も相談者が住み続けたいと希望しました。
結果として、不動産は相談者の単独所有となり、かつ、寄与分があることを前提に、預貯金等についても本来得られる2分の1以上の分与を受けることができました。
弁護士のコメント
遺産分割協議は紛争が激化しやすい傾向がある中で、寄与分の主張が通った珍しいケースです。依頼を受けて子どもたちと連絡を取る際に、長期間行き来がなかったことを踏まえて、介護の状況や亡くなった夫の意向を丁寧に伝えるように努めました。
その結果、相談者が夫の介護を1人で行っていたことについて子どもたちが理解を示し、比較的スムーズに相談者が分与額を多く受け取ることに成功しました。